家族旅行 in 奄美大島 [旅]

7月3日から奄美大島へ行きました。

今回、奄美大島は梅雨真っ只中であったため、写真は少ないです(言い訳・・・)
因みに、今年梅雨が明けたのが7月15日、梅雨入りが5月6日。
梅雨入りは沖縄と同時ですが、梅雨明けは本土より若干早いくらいです。

Amami7.3-6 013.jpg

揺れている稲穂の海。この時期(7月前半)で既に黄金色です。
因みに、奄美本島では減反政策のため、田んぼがサトウキビ畑に偏移していますので、
このような光景が見れるのは、ごく限られた一部の集落のみです。
こちらの田んぼより自然度が高く≒低農薬なため、水田雑草好きには堪りません(笑
Amami7.3-6 011.jpg
ホシクサ、断定は避けますが・・・キネレウム種でしょうか。
正に星草です。群生して花芽を上げている姿は息を呑むものがあります(画像はありません・・・)

AMAMI June 003.jpg
こちらは、ヒロハイヌノヒゲに似た種です。かなりカッコイイ!!
この種は一反の田んぼのみにありました。

両種とも、毎年確認していますが、数は減っていません。
それだけ、農薬の使用度が低いのだと思います。

Amami7.3-6 004.jpg
水の張った水田で水中葉のミゾハコベ?(自信はないですが)が綺麗でした。
黒く見えるのはコケではなくニテラの一種です。
普通、よく見るのは湿生状態の小さく、肉厚で地面を這うように生育する植物体ですが、
水中葉では比較的大型でミズハコベ(和名ではズとゾの違い)ともまた違う美しさがあります。
因みに水中で斜上し、群生しているのは初めて見ました。

同定等は詳しい方にお任せするとして、これらの水田雑草(勿論稲も)はとても素晴らしいと思います。

以上、植物(偏ってますが)編でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

続、奄美大島Sulawesi Aug, 2010 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。